遠い異国、小さな身体で世界に挑んでる彼女。
内藤祐希。
イケイケ、ガンバレ!
フラッシュ・オレンジとグリーン “Prince” のコントラスト。
レッド・カーペットにとてもよく映えてる。
Angelique Kerber
アンジェリック・ケルバー。
ドイツ、ブレーメン出身のテニス・プレイヤー。
トップクラスの選手として、それほど体格に恵まれているようにはみえない。
炎のような闘志に満ちたプレー・スタイルが好きだな。
Roland-Garros
シャルル・ドゴール空港に到着して、パスポート・コントロールをパスしたときには、錦織選手のロラン・ギャロスは終わっていた。
ソレを知ったのは、空港ロビーで購入した Orange のSIMカードをiPhoneに差したときだった。
出発が1日遅れたのがイタかった。
いろいろあったし、まぁ仕方ない。
カルチェラタン、ソルボンヌ大学の近所にあるホテルにチェック・インして、フレンチオープンのサイトにアクセスして翌日のトーナメント・スケジュールを確認。
フィリップ・シャトリエ・コートはソルドアウト。
スザンヌ・ランラン・コートもソルドアウト。。。
うーん、そうだよね。。
でも、この時期のパリにいるんだしね。
・・・まぁ、なんとかなるだろう。
ジェネラル・アドミッション・チケットだけ予約して、翌日のスタッド・ロラン・ギャロスに向かうことにして、夕方の散歩にでかけよう。
ココは夏が始まったばかりのパリ、セーヌに沿って左岸を歩こう。